ラグビー日本代表選手である、ホラニ龍コリニアシさんが12月26日の有吉ゼミ超豪華年末4時間半SPに出演されます。
チャレンジグルメ祭りとして、ギャル曽根さんと共に、サッカーとラグビー日本代表選手が巨大グルメに挑むそうです。
ラグビー選手も体づくりが大事ですし、体力を使うので大食い選手のようにたくさん食べるのではないでしょうか?
ホラニ龍コリニアシ選手は体も大きいですし、大食い間違い無し!だと思いますが、意外と少食だったら逆に面白いかもしれません(笑)
そんなホラニ龍コリニアシさんのプロフィールをまとめてみました。
〈 目次 〉
|
ホラニ龍コリニアシさんのプロフィール

出典:ホラニ 龍コリニアシ
名前 ホラニ龍コリニアシ(Holani Ryu Koriniasi)
旧名 コリニアシ・ホラニ
生年月日 1981年10月25日
出身地 トンガ ヌクアロファ
出身校 埼玉工大深谷高校
出身校 埼玉工業大学 情報工学科
身長 187cm
体重 100kg
職業 ラグビー選手
相性 コリー/こっさん
名前がちょっと舌をかんでしまいそうな感じの名前ですが、ルックスはとても印象のある方ですよね!
日本に来たのは、16歳の時にトンガから埼玉県深谷市に留学したのがきっかけだそうです。
実はトンガに居たころは、文系タイプだったらしく、中学まで吹奏楽部でトロンボーンを吹いていたそうですが、全然今からは想像がつかないですよね(笑)

出典:ホラニ 龍コリニアシ
ラグビーをはじめたきっかけも、スポーツ特待生として奨学金をもらうためだったようです。
しかし、ホラニさんが日本に来てラグビーを始めたのは偶然ではなかったかもしれません。
実は、ホラニさんの叔父であるノフォムリ・タウモエフォラウさんは、埼玉工大で指導するラグビーのパイオニアだったんです。
ノフォムリ・タウモエフォラウ 1956年6月12日生まれ。トンガ出身。ポジションはWTB。79年にトンガ代表でプレー。80年に親日家のトンガ国王が「ソロバン留学」を奨励したことで来日し、大東大に入学。85年に東京三洋入りし、同年に日本代表に選出された
叔父さんもホラニさんも、日本へ留学しラグビーを始めています。
いわゆるラグビー二世というところでしょうか?
「母国でやりたいという気持ちはなかった。伯父が日本代表だったし、だから日本代表に憧れた」
「僕は自分が外国人だとは思っていない。日本でここまで成長したから」
日本に来日した当初の目的は勉学のためだったそうですが、心のどこかで叔父さんに憧れていたのかもしれませんね。
コメント