2012年から開催された「かき日本一決定戦」で、初代王者となった小長井牡蠣『華漣』。
その小長井牡蠣『華漣』が、2021年2月6日放送の「満天☆青空レストラン」に登場します!
そこで、今回は小長井牡蠣『華漣』をピックアップしてみたいと思います。
小長井牡蠣『華漣』の歴史をはじめ、小長井牡蠣『華漣』の価格や通販・販売店がどこにあるのか、感想(口コミ)やおすすめレシピなど調査していきますよ~。
小長井牡蠣『華漣』とは、一体どんな牡蠣なのでしょうか?
かれん牡蠣(小長井カキ)の歴史は?
出典:https://www.instagram.com/p/B_HmsXzgIpL/
小長井牡蠣が養殖されている長崎県諫早市小長井町は、日本全国から絶大な人気を誇っている牡蠣の名産地として知られています。
そんな小長井町で育てられている小長井牡蠣『華漣』には、一体どんな歴史があるのでしょうか?
小長井牡蠣が養殖されているのは、有明海の奥に位置する諫早湾で、この場所は波がとても穏やかで、貝(牡蠣)たちのエサが豊富だと言われているのですよね~!
さらに、小長井牡蠣が養殖されている場所は、多良岳から流れ込む淡水と諫早湾の海水が混ざる汽水域のため、身が大きくて旨味成分の多い美味しい牡蠣が育つ地域と言われているのです。
そのため、他の地域の牡蠣とは違った、小長井牡蠣ならではの美味しい牡蠣が育つのですよ。
そんな長崎県諫早湾の小長井牡蠣には、通常の牡蠣よりも手間ひまをかけた良質の希少な牡蠣があるのです。
その牡蠣というのが、小長井牡蠣『華漣』なのです!
出典:https://nagasaki-search.com/2025/
小長井牡蠣『華漣』とは、”浜辺に咲く、小さくて可憐な花をイメージして名付けられた特別な牡蠣”で、小長井町のオリジナルブランド牡蠣として有名とのこと。
小長井牡蠣『華漣』を一躍有名にしたのは、2012年に初めて開催された「かき日本一決定戦」で、見事に初代王者に輝いたことですよね!
「かき日本一決定戦」とは、日本一の殻付き生牡蠣を決める大会で、カキ養殖生産者団体に加盟している2800以上の団体の中から、厳しい予選を通過して初めてエントリーできる大会なのです。
そんな「かき日本一決定戦」の初代王者に輝いたのが、小長井牡蠣『華漣』だったのです!
出典:https://shop-sanei.jp/hpgen/HPB/kaki/h-konagai_karen2016.html
ちなみに、小長井牡蠣『華漣』は通常の小長井牡蠣とは養殖方法が違って、長崎県小長井漁協が自信を持って育ててきた牡蠣とのこと。
一般的には、大手産地から種を仕入れて育てられるのですが、最近ではこの種を自分達の海で育成し、種を仕入れなくても養殖できるようにしようという動きが増えているそうなのですよね~。
小長井牡蠣『華漣』とは、まさにこの方法で養殖栽培されている牡蠣で、小長井の海で6世代に渡り大切に育てられてきた種の中から、厳選に厳選を繰り返して選ばれた種を親牡蠣として育成するのです!
年月をかけて繰り返し行ったことで、ついに小長井牡蠣『華漣』が誕生したということなのです。
そのため、小長井牡蠣『華漣』は”小長井牡蠣のエリート”として扱われているのですよ~。
また、小長井牡蠣『華漣』の養殖方法も通常の牡蠣とは違い、”シングルシード方式”という通常の養殖方法よりも比べ物にならない程の手間と時間がかかっている牡蠣なのです。
1つのかごに入れられる数が決まっていて、十分な栄養を取るために定期的にかごを交換したり、付着しているフジツボなどをこまめに取り除くという作業を、月に1回は手作業で行っているとのこと。
そのため、通常の小長井牡蠣に比べると身は小ぶりなのですが、ずっしりとして濃厚な味わいの牡蠣になっているのですよね!
小長井牡蠣『華漣』の味は、”濃厚&ミルキィ―&シルキィー”なんて言われているそうですよ(笑)。
ここまで手間ひまかけてこだわって育てられた牡蠣なので、小長井牡蠣『華漣』が「カキ日本一決定戦」で初代王者に輝いたというのも納得できるのではないでしょうか?
小長井牡蠣『華漣』の歴史を知ったら、希少価値の高い牡蠣だと言われているのがよくわかりますね!
かれん牡蠣(華漣)の価格は?通販や販売店はどこ?
出典:https://www.instagram.com/p/CBfdHzkpf0F/
「かき日本一決定戦」で初代王者に輝いた小長井牡蠣『華漣』。
小長井牡蠣『華漣』が誕生するまでの歴史を振り返ると、通常の牡蠣との違いが一目瞭然と言えるでしょう。
ここで気になったのが、”小長井牡蠣のエリート”と評されている小長井牡蠣『華漣』の価格です!
希少価値の高い牡蠣と言われたら、価格も高いのではないでしょうか?
そこで、小長井牡蠣『華漣』の価格を調べてみました。
小長井牡蠣『華漣』の価格を調べてみたところ、その年の出荷量(収穫量)や大きさによって価格に変動があるようですが、1個あたり(50g~80g)約300円~400円前後の価格が付けられているようです。
ちなみに、小長井牡蠣は1kgで1000円ぐらいの価格とのこと。
希少価値の高い小長井牡蠣『華漣』は、通常の小長井牡蠣の3倍ぐらいの価格設定になっているようですね~。
通常の牡蠣に比べ価格が高いと感じる方もいると思いますが、小長井牡蠣『華漣』が誕生するまでの歴史や、手間ひまがかかった養殖方法を考えたら、この価格設定は妥当だと言えるのではないでしょうか?
ただ、先ほども紹介した通り、価格についてはその年によって変動があるため、購入を考えている方は事前に価格を確認することをおすすめします!
では、小長井牡蠣『華漣』の価格がわかったところで、どこで購入できるのかが気になるところですよね~。
小長井牡蠣『華漣』の通販サイトや販売店はあるのでしょうか?
出典:https://www.instagram.com/p/CBDQP2EFJFY/
そこで、小長井牡蠣『華漣』の通販サイトや販売店を調べてみることに・・・。
まずは、小長井牡蠣『華漣』の通販サイトについてですが、大手通販サイトの「Amazon」で、小長井牡蠣『華漣』の取り扱いがありました!
Amazon | 真牡蠣 華蓮 殻付き牡蠣 【華蓮10個】 | 株式会社Okawari
また、大手通販サイト以外にも、下記の通販サイトでも取り扱っていましたよ~。
okawari – 豊洲直送の高級海産物をお届け – (thebase.in)
e-ながさきどっとこむ / 【かき日本一決定戦 初代王者】小長井牡蠣 華漣(かれん)
ちなみに、小長井牡蠣『華漣』の出荷時期は、例年だと3月から7月の期間と言われています。
その年の生育状況によっては、出荷時期が前後するようですね~。
通販サイト「e-ながさきどっとこむ」を見てみると、『2021年2月6日から販売スタート』となっていたので、2021年度は生育状況が良好なのかもしれないですよ!
この投稿をInstagramで見る
小長井牡蠣『華漣』は、2021年2月6日放送の『満天☆青空レストラン』で紹介されるので、放送終了後には番組公式通販サイト「日テレポシュレ」でも取り扱われると思います。
『満天☆青空レストラン』を観て小長井牡蠣『華漣』を知ったという方は、ぜひ番組公式通販サイト「日テレポシュレ」をチェックして下さいね~!
また、小長井牡蠣『華漣』の通販サイト以外の販売店はあるのでしょうか?
販売店も調べてみたところ、諫早湾漁協の横にある「諫早湾漁協小長井直売店」にて、小長井牡蠣『華漣』の販売を行っているとのこと。
出典:http://www.jf-konagai.com/shop
こちらの販売店は直売所となっているため、獲れたての小長井牡蠣『華漣』が味わえると思いますよ!
小長井牡蠣『華漣』の販売店ではありませんが、SNSを見てみるといろんな飲食店や居酒屋、牡蠣Bar(オイスターバー)や市場などでも、小長井牡蠣『華漣』を提供しているようです。
こんばんは😀牡蠣亭です!本日紹介するのは長崎県の小長井牡蠣、【華漣】です!
なんとこちらの牡蠣、2012年かき日本一決定戦で優勝した牡蠣になります❗️当店でも中々入荷しない牡蠣になっております。
残り僅かですので食べたい方はお早めにどうぞ😉#盛岡 #生牡蠣 #オイスターバー #華漣— OYSTER★STORY 牡蠣亭 (@oystermarche) March 13, 2019
こんにちは!
入荷しました❣️
初代牡蠣日本一の長崎県産小長井の殻付き牡蠣“華漣”
限定10個です。
お早めに〜❗️#牡蠣 #日本一 #華漣 #小長井牡蠣… https://t.co/HlSJCEhrNM— タベルナ ポローネ (@taverna_pollone) February 27, 2018
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ただ、希少価値の高い小長井牡蠣『華漣』は、手に入れられても少量の為、売り切れ必至のようですね~。
もし、お住いの近くの飲食店や居酒屋などで、小長井牡蠣『華漣』の文字を見つけたら、ぜひ足を運んでみて下さい!
かれん牡蠣(華漣)の感想やおすすめレシピは?
出典:https://www.instagram.com/p/B_ylNEzHPm9/
小長井牡蠣『華漣』の価格や通販・販売店があることがわかったところで、実際に購入を考えている方が気になっているのは、小長井牡蠣『華漣』の感想(口コミ)でしょう。
小長井牡蠣『華漣』の感想(口コミ)には、一体どんなものが上がっているのでしょうか?
小長井牡蠣『華漣』の感想(口コミ)について、SNSで調べてみることに・・・。
諫早湾の「小長井牡蠣」をいただきました。
加熱しても身が縮みにくいから牡蠣の醍醐味が味わえます。
楽しみ~😋#長崎県 #諫早湾 #小長井牡蠣 #華漣 pic.twitter.com/2rg0S9DJzU— ❀さと❀ (@Rosa_Desert8) February 6, 2019
こちらの感想(口コミ)では、小長井牡蠣『華漣』の特徴の1つでもある”加熱しても身が縮みにくい”ことを上げられていました!
小長井牡蠣『華漣』は、他の牡蠣に比べて小ぶりではあるのですが、加熱調理しても身が縮まないというのは、牡蠣を調理して食べる上では大事なことと言えるでしょうね~。
それだけ、小長井牡蠣『華漣』には旨味が凝縮されているということではないでしょうか?
生牡蠣美味〜#華漣 #小長井牡蠣 pic.twitter.com/yQMkjUBW7j
— 液体ムヒ (@shunpishunpi) March 5, 2016
本当に美味しいものを食べた時は、この感想(口コミ)しかないのでは?(笑)
美味し過ぎて、”美味”という表現以外、もう必要ないのでしょうね~。
長々と感想を述べるよりも、食べてもらうのが一番ということでしょう!
この投稿をInstagramで見る
こちらの感想(口コミ)では、いろんな牡蠣の中でも、小長井牡蠣『華漣』が”ズバ抜けて最高に美味しい牡蠣”ということが改めてわかりました!
他の牡蠣よりも美味しいという感想は、生産者にとっては一番の褒め言葉でしょうね~。
この感想を見て、小長井牡蠣『華漣』を食べないという選択肢はあるのでしょうか?(笑)
実際に、小長井牡蠣『華漣』の感想(口コミ)を見ているだけで、すでに小長井牡蠣『華漣』が食べたくなってきますよね~。
そんな小長井牡蠣『華漣』のおすすめレシピには、どんなレシピがあるのでしょうか?
まず、小長井牡蠣『華漣』のおすすめレシピとして、絶対的に一番なのは”生で食べる”ことです!
生牡蠣として食べてもらうことで、小長井牡蠣『華漣』の美味しさをより感じてもらえると思っています。
ただ、おすすめのレシピが”生で食べる”だけでは、ちょっと寂しいですよね~。
そこで、生牡蠣以外のおすすめレシピを調べてみました!
もちろん、焼いたり鍋に入れたりしても、小長井牡蠣『華漣』は十分堪能できると思いますが、諫早湾漁協小長井のHPを見てみると、おすすめのレシピが紹介されていました。
小長井牡蠣『華漣』のことを一番理解している、諫早湾漁協小長井がおすすめするレシピが下記となります。
出典:http://www.jf-konagai.com/recipe
おすすめレシピの材料や作り方については、紹介しきれないぐらい長文になってしまうため、それぞれのレシピの詳細が見れるように、レシピ名にリンクを貼っていますので、気になるレシピがあればクリックしてみて下さい!
ただ、諫早湾漁協小長井さんでも、一番おすすめのレシピは”生で食べる”でしたよ(笑)。
2021年は、ぜひ小長井牡蠣『華漣』にチャレンジしてみて下さいね~。
コメント