胎教によい効果!おすすめ音楽はクラシックやジブリ?いつから始めればいいの?

雑学

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています




最近は赤ちゃんがお腹のなかに居るうちから、何かしてあげたいと考える妊婦さんが増えていて、胎教が見直されています。

胎教というと早期の英才教育とかちょっとした気休めだと捉えられたりしがちですが、実は意外な効果があるのを知っていますか?

マタニティ期間中はまだ赤ちゃんと直接会話したりすることができませんが本当に効果があるのか?
また、いつごろから初めてどんな効果があるのかまとめてみました。

胎教って本当に効果あるの?

201261
胎教は主に、クラシック音楽や、名画や絵本を読み聞かせることがメインとなるようですが、胎教で赤ちゃんの脳を刺激するという効果と、変化の多いマタニティ生活で妊婦さんの精神安定に良い効果をもたらすとされています。
また早期から親子のコミュニケーションをとることによって様々なメリットがあるようです。

おなかの中から始める子育て―胎内記憶からわかるこれだけのこと
お腹の中から始める子育て(著者:池川明)によると、赤ちゃんはお腹の中のことを覚えているそうで、科学的データを元に検証した結果し、2歳から7歳までの子供がいるお母さんにアンケートをとったところ、ほぼ半数の子供に胎内記憶があるということが分かったそうなんです。

「どうしておなかの中であまり動かなかったの」とお母さんが聞くと「ママが『痛い!』って言ったから。かわいそうだから、動かなかったの」と答えた(4歳9か月/男の子)

出典:おなかの中から始める子育て プロローグより

また生まれる前から赤ちゃんとコミュニケーションを取ることで、生まれたあとのコミュニケーションも楽になるという効果もあるそうです。

created by Rinker
ワーナーミュージックジャパン
スポンサーリンク

 

胎教はいつ頃からどんな方法でやるといいの?

胎教は赤ちゃんがママの声を聞けるようになる妊娠5ヶ月頃からするとよいとされています。

しかし、早くからはじめるとなおさら良いとの考え方もありますが、一番大切なのは自分の体や体調にあわせて無理せずやってみるのが良さそうです。

246318
胎教の種類としては、以下のものがあります。

・自分が好きだと思える音楽を聞く
・絵本を読んでみる
・体調に合わせて適度な運動をする
・お腹の赤ちゃんに向かって声かけをしてみる

また、音楽はクラシックを聞くと良いと言われがちですが、自分がリラックスできる音楽を聞くのが一番良いとのことです。ジブリの音楽でもロックでもOKです。

それでもどんな音楽を聞けばいいか迷ってしまう方におすすめな、アマゾンで人気の胎教音楽CDを紹介します。

 

0歳からの育脳クラシック
日本は左脳教育が中心だそうですが、右脳を刺激すると同時にリラックス効果のあるクラシックが入っています。2枚組のCDでお得です。

ディズニーベビー 英語歌で聴く赤ちゃんとお母さんのための音楽おやすみタイム用
赤ちゃんだけでなく、ママもおやすみタイム用として聞けるCDです。日本語曲でなく、たまには英語歌もいいですね!赤ちゃんも心地よく眠ってくれそうです。

 

スリーピング・ベイビー~おやすみ赤ちゃん
大脳生理学的に配慮された微妙な音のゆらぎ信号が含まれているCDだそうです。
生まれる前にCDを用意しておいて、赤ちゃんが生まれてすぐ泣きやまない時に聞かせてあげるのもいいかもしれませんね。

その他にも、絵本を読んでみたり、適度な運動をすることも赤ちゃんにとって良いとされています。ただし、つわりがひどかったり、自分の体の調子を考えて無理をしないことが一番大事です。

なにかと体の変化があるマタニティの期間ですが、やっぱりリラックスが一番です!
胎教を通じて赤ちゃんとお母さんの絆を深めていけるといいですね^^



雑学
スポンサーリンク
みるまる

コメント