七草粥っていつ食べるの?クックパッドのおいしいレシピや作り方、由来やおかずは?

テレビで紹介されたレシピ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています




1月に入るとよく聞く七草粥。聞いたことがあるけど実際に食べたことがある人は少ないのではないでしょうか?

季節を感じる素敵な文化として今年は七草粥に挑戦してみませんか?

七草粥の由来って何なの?いつ食べる?

9c61b5ab320d79e60ff8fa015acdf5e0_s
七草を食べるのは、1月7日の朝に7種類の野菜が入った粥を食べるという風習です。
7種類の野菜とは、「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」の野菜になり、これを食べることで邪気を払い万病を防ぐとされています。

古代から日本では年初めに草を摘む「若菜摘み」という風習があったそうです。
また、中国でも「七種菜羹」と言われる7種類の野菜を入れたとろみのある汁物を食べて無病息災を祈る習慣があったようです。

今日行われている七草粥の風習は、中国の「七種菜羹」が日本において日本文化・日本の植生と習合することで生まれたものと考えられている。

出典:七草 ウィキペディア

文化が混ざったり「七草」の詳細は諸説あるようですが、江戸時代では庶民や武家でも取り入れられており、幕府では公式行事として行われていたこともあったようです。

スポンサーリンク

 

人気!クックパッドの七草粥レシピは?

つくれぽ500件越え!「中華風のお粥で作った『七草粥』」

20151210_01

レシピリンク:中華風のお粥で作った『七草粥』

材料:お米/水/鶏がらスープ/塩/七草

七草さえ手に入れればおうちにあるもので作れますね!
おかゆが苦手な方にもおすすめなレシピなんだそうです。

つくれぽ250人越え!トロ~リとヘルシー簡単・健康・七草粥

20151210_02

レシピリンク:✿トロ~リとヘルシー簡単❀健康✿七草粥

材料:米/和風だし汁/七草/酒/自然塩/醤油/片栗粉

上のレシピとは違って和風味のお粥ですね!
こちらも七草さえあれば家にあるもので作れそうです。

つくれぽ250人越え!おもち入り! 七草粥

20151210_03

レシピリンク:✿七草粥✿

材料:お米/七草パック/水/おもち/塩

珍しいおもち入りのお粥です!
味付けは塩のみでシンプルですが、お餅が入ると食感が楽しそうです

つくれぽ150人越え!お子様向きの卵入り!炊飯器で簡単に♪七草がゆ

20151210_04

レシピリンク:炊飯器で簡単に♪七草がゆ

材料:米/七草/卵/鶏がらスープの素/塩

炊飯器で作れるので朝忙しい方におすすめです!
卵が入っているので、食べやすい味になっていそうですね。

スポンサーリンク

 

夕ご飯に七草粥!おかずや合うメニューは何?

本来であれば朝に食べるもののようですが、夕ご飯に作っている方も多いようです。

一番合うのはやはり魚系のおかずではないでしょうか?

20151210_05

出典:こんだて一週間 七草粥と鯛煮付け

魚の煮つけや焼き魚、和を感じる魚料理が合いそうです!
その他にも、肉じゃがや漬物、お浸し、里芋のなどの煮物、卵焼きなど、胃腸を休めるような味付けのおかずがぴったりのようですね。

忙しいけど、手軽に季節の料理を感じたい!という方はレトルトを使ってみるのも良さそうです。

今年はぜひ七草粥を取り入れて、季節を感じてみてはいかがでしょうか?

 

コメント